天草の風が吹き抜ける~島の味をあなたに 

  • 天草の味わい 松下かまぼこ店紹介画像1
  • 天草の味わい 松下かまぼこ店紹介画像2
  • 紹介画像3
  • 紹介画像4
【4月5日土曜日は「繭姫祭り」~❤】

おはようございます。あれよあれよという間に、三月も中旬を過ぎてしまいました!!!「桃の節句」には、沢山の桃かまぼこ、ひしかまぼこのご注文を賜りまして、誠にありがとうございましたm(__)mさてさて、もう春分の日も過ぎたというのに、今年はいつになく寒さの残る春…蒲鉾屋ではまだストーブを焚いております。とはいえ、これからは春めいて来るかと!街路樹の桜の蕾はまだまだ堅いですが、通りのお祭りの頃には満開を迎えるのではないかと期待しています。そんな訳で、4月5日土曜日は、天草本店のある繭姫通りの春祭りのため、店舗前は14-20時半までは歩行者天国となります。蒲鉾屋の面々も、いつも通り仮装をしてお客様をお迎えするつもりです(笑)また、百周年を記念した福まきを17時より店舗周辺にて行います(^^)ぜひ、お誘いあわせの上、春爛漫の「繭姫祭り」にお越しくださいませ❤ 2025年3月21日 女将より

迷ったら~まずは店長おすすめのセットをどうぞ♪

Topicsお知らせ

2025年3月21日
【入学のお祝い返し❤】お雛祭も、あっという間に終わり、新年度もすぐそこまで来ていますね!さて、お子様方のご卒業やご入学と、慌ただしい季節をお迎えのご家庭も多いことと思います。板付け蒲鉾は、「日の出」の形をしていることから、新しい門出を祝う縁起の良いお品です。ご入学、御入社のお祝い返しのお品に、松下の蒲鉾セットはいかがでしょうか。お熨斗をご希望の場合は、備考欄にお書き添えください。また、ご希望の配送日がございます場合は、ご利用の一週間前にはご注文を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
2025年3月21日
【各種、お熨斗をご用意できます❤】お祝い熨斗にて「心ばかり」「内祝」「快気祝」、また仏事用のお熨斗にて「志」「忌明け」「亡○○一周忌」など、お客様の様々な用途に合わせて、熨斗をお付けいたします。お熨斗をご希望の際は、備考欄にご記入くださいませ。また、お届け日をご指定のお客様は、ご指示をよろしくお願い致します。(「配送日」とは、お客様のお宅へお届けする日のことです)【お尋ねの多いご質問にお答えします➡】 ①賞味期限はどのくらいですか?➡製品の包装形態によって異なります。竹輪やテンプラなど簡易包装は冷蔵保存で一週間、板付けかまぼこ類は十日間、タコ天、ジャコ天、孔雀巻などの真空包装の製品は、要冷蔵で二週間ほどです。保存料等は一切用いておりませんので、開封されましたら、お早めに召し上がって下さい。  ②送料無料のセットに他の製品を同梱できますか➡システム上、他の製品をご注文になると送料が別途かかります。ご注意ください。他の製品との同梱をご希望の場合は、BASEサイトを通さずに直接本店へお尋ねください。なんとかできる場合があります。③セットの内容を変えられますか?➡お品によって価格が異なるため、セットの内容は変更はできません。ご了承ください。★その他、ご相談等ございましたら、お問い合わせのメールにてお伝えくださいませ。2~3日中に返信いたします。緊急の場合は、お電話くださいませ。 お電話先➡フリーダイヤル:0120-20-2219
2025年3月21日
【3月のお休み】ネットショップからのご注文は、24時間いつでも可能です。(なお、お品の発送は、製造&営業日に限らせていただきます)【天草本店の店休日&営業日の営業時間➡➡➡】★★★ 天草本店の3月の店休日は、3月2日、3月9日、3月16日、3月23日、3月30日◆◆◆/////営業時間/////★★★月曜日~金曜日までは、朝7時半~夕方6時。(ただし、夕方から原料の仕入れがある場合には夕方5時までの営業です)土曜日は朝7時半~夕方5時まで。(祝日&日曜の開店日は朝9時半~17時までの短縮営業です) なお、日曜&祭日も道の駅「イルカセンター」様「かかしの里」様や、「天草とれたて市場」様など多くのショップにて当店の製品を販売していただいております。ぜひ、天草にお越しの際にはお立ち寄りくださいませ❤
  • Home
  • About
  • Blog