天草の風が吹き抜ける~島の味をあなたに 

  • 天草の味わい 松下かまぼこ店紹介画像1
  • 天草の味わい 松下かまぼこ店紹介画像2
  • 紹介画像3
  • 紹介画像4
【10月から一部商品の値上げをいたしますm(__)m】

朝晩は爽やかな風が吹くようになりました。とは言え、日中の残暑はまだまだ厳しく、皆さんお変わりありませんでしょうか。さて、大変申し訳ありませんが、いよいよ製品や送料の価格を見直さなければならなくなりました。昨年から続く高熱水費や原料の高騰に加え、ヤマト便からも宅急便の送料値上げを懇願され、収益は激減する一方の中、最低賃金も一気に上がり職員の給与確保の課題も出て参りました。当店にとって、存続が難しい状況が次々と目の前に立ちはだかり、やむを得ず製品の価格を見直さざるをえなくなりました。「良いものを適正な価格で」とする企業姿勢には変わりありません。お客様に信頼していただける蒲鉾屋であり続けられるように、今後とも努力して参ります。何とぞ、よろしくお願い申し上げますm(__)m(なお、9月いっぱいは、値上げはいたしません)令和5年9月11日 女将より

Topicsお知らせ

2023年9月11日
【「敬老の日」は9月18日♪】気がつけば「敬老の日」は来週ではありませんか!!!消化吸収が良くて、良質な魚肉たんぱく質がたっぷりの蒲鉾は、身体に優しいプレゼントではないでしょうか。「敬老の日」におすすめのセットもアップいたしました~(^^)/ご予約を承ってより、製造いたします。「敬寿セット」をご希望のお客様は、ご希望日の一週間前までにご予約をお願い申し上げますm(__)m
2023年9月11日
【夏の疲れが出やすい季節】暦の上では「白露」が過ぎたとはいえ、日中は30℃を越える残暑!夏の疲れが出やすい季節になりました。さて、そんな時に重宝なのが、消化吸収の良い蒲鉾❤魚肉を一度すりつぶして作る製品なので、胃腸に負担がかからず、おまけにプロテインがたっぷり!ちょっと食欲ないな~って時に、そうめんにちょっと板蒲鉾を切って乗せてみたり、きゅうりと竹輪で酢の物、旬のピーマンとテンプラを胡麻油で炒めたり~いろんな活用ができるのが蒲鉾製品の良いところです。また、お世話になったあの方へ、「残暑お見舞い」「心ばかり」などのお熨斗をつけて贈り物にしても、感謝の心が伝わるのではないでしょうか。お熨斗のご用命は、備考欄にお書き添えくださいませm(__)m★★★【お問い合わせの多いご質問について】 ①賞味期限はどのくらいですか?➡製品の包装形態によって異なります。竹輪やテンプラなど簡易包装は冷蔵保存で一週間、板付けかまぼこ類は十日間、タコ天、ジャコ天、孔雀巻などの真空包装の製品は、要冷蔵で二週間ほどです。  ②送料無料のセットに他の製品を同梱できますか➡システム上、他の製品をご注文になると送料が別途かかります。ご注意ください。他の製品との同梱をご希望の場合は、BASEサイトを通さずに直接本店へお尋ねください。なんとかできる場合があります。★ただし、お問い合わせのメールを頂きましても、直ぐにはお返事ができません。2~3日中に必ず返信いたします。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承くださいm(__)m お電話先➡フリーダイヤル:0120-20-2219
2023年9月11日
【9月の店休日】天草本店は、日曜日が店休日です。(製造・販売・地方発送は全てお休みとなります)ただし、ネットでのご注文は承ります♪【天草本店の営業日&営業時間➡➡➡】★★★ 天草本店の9月の店休日は、9月3日(日曜日)・9月10日(日曜日)・9月17日(日曜日)・9月23・24日(土日曜日)◆◆◆9月18日(月・敬老の日)は、9時半~17時までの時間短縮営業です。また、9月23日(秋分の日)は急遽お休みをいただくことになりましたm(__)m大変ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。◆◆◆/////営業時間/////★★★月曜日~金曜日までは、朝7時半~夕方6時。土曜日は朝7時半~夕方5時まで。(祝日開店日は朝9時半~17時までの短縮営業です) なお、日曜日も道の駅「イルカセンター」様「かかしの里」様や、「天草とれたて市場」様など多くのショップにて当店の製品を販売していただいております。ぜひ、天草にお越しの際にはお立ち寄りくださいませ❤
  • Home
  • About
  • Blog
    • ネットショップを開設するならBASE
    • shopping cart